体験者 | 20代 女性 |
使用している製品名 | 花王 8×4 ロールオン |
購入した理由 | ロールオンタイプで香りもよかったから |
使用歴 | 10ヶ月 |
5段階評価 | ★★★★★ |
8×4 ロールオンの口コミ
私は多汗症で且つ腋臭です。どちらも病院で診断されたわけではありませんが自覚しています。
多汗症だと自覚するようになったのは高校三年生の時でしたが、腋臭だと気づいたのは昨年の夏でした。
昨年の夏のある日、私は高い所にあるものを取ろうとしました。その時です。変な臭い、たまねぎ畑のような臭いがしたのです。最初は周りにいる人の臭いだろうと思っていました。男性が多いところにいたためそう思いました。
しかし、誰もいないところでも同じ臭いがしたのです。
私は汗をよくかくので「もしかしたら汗の臭いかも」と思い、恐る恐る自分の脇を嗅いでみるとあの臭いがしました。あのたまねぎのような臭いを発していたのはなんと自分だったのです。その時はじめて自分が腋臭であることに気がつきました。
そして今までずっとこの臭いを気づかずに過ごしていたことを思うと周囲に申し訳ない気持ちでいっぱいになりましたが、もうすでに時遅し。せめても今いる人たちに迷惑を掛けまいと何か対策をすることにしました。
中学生の時に制汗剤を使っていたことがあったため、制汗剤を使ってみることにしました。
中学の時に使っていたのは「8×4」のスプレータイプ。当時はロールオンタイプがなかったのでスプレータイプを使っていました。スプレータイプの制汗剤を使ってみるものの汗で制汗剤がとれてしまい、脇の臭いはそのまま。
二年前に母がスティックのりのような制汗剤(「8×4」のロールオン)を使っていることを思い出しました。幸運にも家にその残りがあったので試しに使ってみることに。
すると汗をかいてもスプレーのようにとれないし、臭いも感じなくなりました。嬉しかったです。
ネットの腋臭対策サイトでは「8×4」のロールオンタイプの制汗剤は腋臭の人が使うと腋臭と制汗剤の香りが混ざり合って余計に臭くなる場合もあると書かれていました。私の場合は幸いにも合っていたようです。
それからというもの、季節に関係なく外出する時は必ず脇や背中に塗るようになりました。今は腋臭に悩まされることなく生活できています。
8×4のロールオンは、スプレータイプとは違ってパウダーではないので白くなることもないし、汗をかいても取れにくいと思います。
ただ強いていうなら衛生面が気になります。
塗る時に脇とロールの部分が接触が避けられないためです。でも私の場合は毎日脇を洗って毎日使っていて消費が早いので気になりません。正直そっちよりも腋臭のほうが気になりました。今後もこの制汗剤を使っていこうと思います。